ITSUKUSHIMA PERRY

   
好きな編曲楽譜「クラシック・ギター独奏曲」
Prudent(エミール・プリューダン)の練習曲 編曲:不明
Prudent(エミール・プリューダン)の練習曲
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」 編曲:Anton Diabelli
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」より『序曲』含めて13曲、 最も有名?な『狩人の合唱』も入っています。楽しめます! 
Pavana Capricho、Op12 編曲:Garcia Fortea
イサーク・アルベニスのピアノ曲 Op.12 。アルベニスのデビュー曲。
Rousseau's Dream. COMPOSED With Variation for the GUITAR 編曲:J.A.HUDLESTON
日本においては「むすんでひらいて」として童謡、文部省唱歌でよく歌われている。作曲者はフランスの思想家ジャン・ジャック・ルソーで、日本で「ルソーの夢」("Rousseau's Dream")に改編され曲。
Fantasia Original 作曲:José VIÑAS
Fantasía original[ホセ・ヴィーナス:独創的幻想曲]
Visperas Sicilianas[Melody and Bolero] 編曲:Julian Arcas
『シチリア島の夕べの祈り』:ジュゼッペ・ヴェルディが作曲した5幕から構成されるオペラ。「Melodia y Bolero」です。María Esther Guzmánの演奏がYoutubeで聴けます。
Opera Guglielmo Tell 編曲:Luigi Legnani
G.ロッシーニのオペラOp.202「ウィリアムテル序曲」Andante/Allegro vivaceです。
Carnaval de Venise 編曲:Madame Sidney Pratten
カタリーナ・ヨーゼファ・プラッテン[1824-1895:ドイツ生まれ]音楽家の両親とイギリスに移住し、ギターの名手マダム・シドニー・プラッテンとして活躍。ギター独奏曲など250曲ほど作曲し、「妖精のスケッチ」「セレナーデ」が有名曲です。
Au clair de la lune:『月の光に』 編曲:Matteo Carcassi
Op.7 – Au clair de la lune, Chanté dans Les Voitures Versées. Varié。18世紀のフランス民謡で 作曲者は不明。ピアノ初心者向け練習曲としてよく弾かれています。Alexandre Lagoya の演奏がYoutubeで聴けます。
pizzicati-de-sylvia 編曲:William Foden
レオ・ドリーブ作曲、バレエ音楽「シルヴィア」。[I] 前奏曲/ 狩りの女神,[II] 間奏曲/ 緩やかなワルツ,[III]ピッツィカート[I].バッカスの行列。の中から[III]ピッツィカートのギターソロ編曲。ウキウキした気分になれます。
sextette [ランメルモールのルチア] 編曲:William Foden
『ランメルモールのルチア』ガエターノ・ドニゼッティが1835年に作曲したオペラ。第2幕: No. 8, "Chi mi frena" (Sextet)
Flower Song 編曲:William Foden
G.ランゲ :花の歌 Op.39, 優雅と甘い旋律を併せ持った魅力的な作品の編曲です。
Spring Song 編曲:William Foden
メンデルスゾーン:無言歌集 第5巻 Op. 62〜第6番:春の歌
Minuet Celebre  編曲:William Foden
L.Boccerini:弦楽五重奏曲 ホ長調 作品11-5 G. 275 。第3楽章のメヌエット『ボッケリーニのメヌエット』として有名な曲です。

[PDF]楽譜は下記よりダウンロードしております。
International Music Score Library Project(国際楽譜図書館プロジェクト)の略で、カナダの著作権法に基づいています。[ペトルッチ楽譜ライブラリー]
https://imslp.org/wiki/Category:Composer_Composition_Lists